-
2003年7月の研究懇話会
-
【開 催 日】7月11日(金)
-
【開催場所】東京工業大学百年記念館
-
【講 師】小山 武夫 氏 (当会会員)
-
【題 目】「包装用フイルム製造におけるAPS」
-
- 「包装用フイルム製造におけるAPS」
-
- APS(Advanced Planning and Scheduling)とは
APSは、顧客を満足させるために、生産活動での資材調達計画、工程負荷計画を同期的に考え、実行可能でかつ最適なスケジュールを立案する、工場中心の生産計画・管理手法の総称である。
- APSの活用と事例
APSにより、工場生産の最適化が出来る。
- − 顧客の変化に俊敏に対応できる仕組みが出来る
- − 生産のリードタイムを極限まで短縮出来る
- − 設計部門と製造部門をシームレスにつなぐことが出来る
- − 生産現場の活動を利益に結びつけることが出来る
- − サプライチェーンの全体最適に貢献することが出来る
- 中小企業のフイルム製造工程での現実
中小企業のフイルム製造工程では、APSを活用するレベルに達していない。活用できないのは、「業務プロセスの標準化が出来ていない」「データを取る人も手段も少ない」「収集したデータなどの情報を活用する目的が明確でない」などが原因である。
- QCの見直し
APSの活用には、TQCの基本に帰り、データ収集、データ解析を含めた全社的取り組みが重要になる。
- フイルム製造での事例
APSは、情報の共有化から始まる。フイルム製造の事例として、在庫削減のためのツールと工場の原単位管理のツールを紹介する。
- APS(Advanced Planning Scheduling)の活用
APSは、QC手法を用いれば、有効なツールとして活用できる。
- APS(Advanced Planning and Scheduling)とは