研究懇話会  Research Conference

日本包装コンサルタント協会(JPCA)では、当協会例会のなかで「研究懇話会」を定期開催し、毎回、会員各人の研究開発、調査分析、新技術紹介などの論文の発表講演を実施しています。

「研究懇話会」は、対面参加およびオンラインで開催しています。

各回の「研究懇話会」で講演された論文は、会報(年間活動報告)に掲載しています。
これまでの「研究懇話会」での講演論文は、「会報」ページをご覧ください。

「研究懇話会」の開催予定は、このページの「今年度の研究懇話会」をご覧ください。

当協会員でなくても「研究懇話会」への聴講参加ができます。
聴講参加申し込みの締め切りは、開催日の10日前(原則)までです。

当協会員以外の聴講参加費は3,000円です。(対面参加、オンライン参加とも)
聴講参加費のお支払いは、対面参加の場合は当日、会場にてお支払いください。
オンライン参加の場合は、当日までに指定口座へ振り込んでください。会議IDをEメールでお知らせします。

お問合せや、「研究懇話会」への聴講参加のお申込みは、下欄記載の事務局(土屋)へご連絡ください。

最近の研究懇話会  Research conference schedule

「研究懇話会」は偶数月(4月を除く)に開催しています。

New ! 2025年10月の研究懇話会

  • 【開  催 日】
    2025年10月 2日(木) 15:00~16:30
  • 【開催方法】
    オンライン:ZOOM
  • 【講  師】
    大西 敏行(当会会員)
  • 【題  目】
  •    


  • 概要:抗菌剤 特に銀系無機抗菌剤が市場に登場してから30余年が経過した。 今では「抗菌」と言う文字を市場やメディアで見かけない日はないほど氾濫している。 銀系無機抗菌はゼオライト系、リン酸ジルコニウム系およびガラス系が主流である。 今回は無機抗菌剤の中からガラス系抗菌剤について、その概要と開発当時の応用例を紹介する。

       

2025年2月の研究懇話会

2025年6月の研究懇話会

2025年8月の研究懇話会

  • 【開  催 日】
    2025年 8月 7日(木) 15:00~16:30
  • 【開催方法】
    対面:川崎産業振興会館
    オンライン:ZOOM
  • 【講  師】
    住本 充弘(当会会員)
  • 【題  目】

これまでの研究懇話会  List of past Research conference