- 
                
2015年10月の研究懇話会
 - 
                【開 催 日】2015年10月8日(木 ) 15:00~17:00
 - 
                【開催場所】東工大蔵前会館
 - 
                【講 師】松田 晃一(当会会員)
 - 
                【題 目】「B to B 推進に向けたMRレジンの物理化学的特性の考察」
 - [概要]
 - 
                
{PETボトルのB to Bについて}
-  キリンの事例
                    
- − MR(Mechanicai Recycle)レジンを100%使用したPETBottleについて開発経過、課題、問題点など詳細な話があった。
 - − 最大の問題点は、バースト(穴あきボトル)のトラブルシューティング
 - − 気泡、レジン物性、異物など要因で検討を行った
 - − 明確な原因は、究明できなかったが、トラブル減少の対策をとることができた。
 
 
以上 -  キリンの事例
                    
 
 日本包装コンサルタント協会